この世界は、残酷か。
よくぞこの作品を実写化したなぁ・・・というのが第一印象。
この映画を観た2015年の段階では、原作は12巻(エレン奪還作戦)まで、アニメとアニメ映画は観賞済という状況でした。
脚本に映画評論家の町山智浩さんが参加ということで、当時大変話題になりましたね~。
パンフレットはこんな感じ。
ちょっと分かりにくいですがメタリックな表紙の加工になっています。A4サイズっぽい大きさ。42ページで税抜き662円。まぁまぁなお値段。
【映画情報】
【制作国】日本
【監督】樋口真嗣
【脚本】渡辺雄介、町山智浩
【原作】諌山創
【特撮監督】尾上克郎
【音楽】鷺巣詩郎
【撮影】江原祥二(J.S.C)
【照明】杉本崇
【美術】清水剛
【録音・整音】中村淳
【録音】田中博信
【扮装統括】柘植伊佐夫
【特撮美術】三池敏夫
【特殊造形プロデューサー】西村善廣
【スタントコーディネーター】田淵景也
【編集】石田雄介
【テクニカルプロデューサー】大屋哲男
【VFXスーパーバイザー】佐藤敦紀、ツジノミナミ
【音響効果】柴崎憲治(J.S.A)
【主題歌】SEKAI NO OWARI – “ANTI-HERO”
【出演([]内は役名)】
- 三浦春馬[エレン]
- 長谷川博己[シキシマ]
- 水原希子[ミカサ]
- 本郷奏多[アルミン]
- 三浦貴大[ジャン]
- 桜庭ななみ[サシャ]
- 松尾諭[サンナギ]
- 渡部秀[フクシ]
- 水崎綾女[ヒアナ]
- 武田梨奈[リル]
- 国村淳[クバル]
- 石原さとみ[ハンジ]
- ピエール瀧[ソウダ]
【公開日(日本)】2015年8月1日
【上映時間】98分
【配給】東宝
【映倫区分】PG12
【次作】実写版映画『進撃の巨人 エンド オブ ザ ワールド(後編)』ネタバレ&感想
【IMDB】5.1/10.0 (およそ10,000人の評価)
【あらすじ】
100年以上前、突如現れた巨人たちに人類の大半が捕食され、文明は崩壊。生き延びた人々は巨大な壁を三重に築き、その中で暮らしていた。壁に守られた安寧とした生活に苛立ちを覚えるエレンは、まだ見ぬ外の世界を夢見ていたが、ある時、そんなエレンの目の前に人類の想定を超える超大型巨人が出現。壁の一部を破壊し、そこから巨人たちが町になだれ込んでくる。次々と巨人が人間を食らう地獄をからくも生き延びたエレンは、2年後、対巨人兵器の立体機動装置で武装した調査兵団の一員になっていた。調査兵団は壊された壁の修復作戦を決行するが……。【引用元:映画.com】
【感想(ネタバレもあるよ!)】
☆2.0/5.0
わりと長い前置き
感想というか・・・なので全然飛ばしていただいて構いません(笑)
まず最初に。実写化に対する文句とかはもうどうでもいい。
人気が出れば実写化するのが当たり前になってきているし(低迷し続ける日本映画界で、世界に注目してもらうにはMANGAの力に頼るしかない部分があるのは仕方ないしむしろOTAKU文化は武器にすべきと思う)、中には成功してるものあるしね!!!
今作が実写になると知ってからずっと敬遠していたんですが(予告編観ればキャラ改変は一目瞭然だし嫌な予感しかしてなかった)じわじわと届く前情報は
「海外で大絶賛!」
「試写会後、炎上。原作ファンぶち切れ」
「中には意外に高評価な人も」
と、二転三転!!
本当のところはどうなの?と気になりまくってしまい、気付けば町山さん(脚本を担当する一人で、映画評論家)のラジオを聴いていた・・・。
「この映画は絶対に勝ち目のない戦いに挑む話。だから作る側もそうじゃなきゃおかしい(つまり叩かれる覚悟の上で挑んでる)」
この言葉を聞いて、本当だよなぁうまくやったってどうせ叩かれるのにそこに挑むのはまさに進撃の巨人状態だよな・・・と妙に胸を打たれ「その心意気を観に行こう!たとえ原作と全く違ったとしても!!」と劇場での観賞を決めました。
前置き終わりようやく感想(辛口)
結論から言えば、大体が中途半端!!!
良かった点を悪かった点が遥かに上回り、面白さを消してしまっていました。
結局ガッカリさせられたし、人目に付くところ(ラジオ)でファンも多い評論家が自分の作品の評価を底上げするため誘導しているようにも思えてしまい、鑑賞前に聞いた町山さんの熱弁に引いてしまいすらした。(この人は出来あがったものを冷静に見れているのだろうか)
作り手も叩かれるの覚悟で命かけて挑んだって言うなら、原作と違いがあってもそれなりに観れるものになってなければカッコ悪いじゃないですか・・・。
結局これって炎上商法なんですよね。
メンバー全員違う名前にして、漫画とは全く違うものにしても良かったのに、中途半端に主要人物の名前を使ったのは、叩かれたくてやった、そんな風にしか・・・。
私、乗せられてしまった。そう思うしかない。
とりあえず、良かった点と悪かった点を箇条書きにしていきます!
(私も命かけて引かれる覚悟で本音書くよ!)
*良かったところ
- 超大型巨人出現→巨人群襲い来る!シーンの地獄絵図っぷり。
巨人の怖さは原作よりもアニメよりもこちらが圧倒的に上。最恐。あまりの恐ろしさに感動して涙が滲みさえした。これは期待出来るぞ!!そんな風に思えた序盤の神体験。 - リヴァイさんがいなかったところ
進撃の巨人でおそらく最強の人気を誇るリヴァイさんは登場せず、代わりに長谷川博己さん演じる「シキシマ」というキャラがリヴァイさんのポジションのキャラとして登場しています。理由はどうあれ、実写化が難しいと判断したら潔くキャラを削除する。この姿勢いいよね。だってリヴァイさんほどの人気キャラ、誰かが演じるとか無理だと思う。絶対に叩かれますもん。
むしろ全員削除しても良かったんですよ!!!
*悪かったところ
- キャラ設定の弱さ、中途半端さ
序盤に主要メンバーの絆の深さが描かれていないため、静かにしなきゃダメって言われてるのに絶叫しちゃうほどキレたり、アルミンのために自分から巨人の口の中に突撃するエレンの心情や、後半、巨人の正体がエレンだという事に気付けるミカサなどなど・・・彼らの行動理由に全く理解が及ばない。 - アニメ調演技の役者と映画調演技の役者が入り混じってて全体の統一感にも欠けてる。
- それからシキシマさんは一体何がしたい人なのか、読めない。
女自慢して高みの見物して余裕っぷり見せてるけど貴方の凄さ全然伝わってきてません!!逆に噛ませ犬っぽさが出まくってる!「お邪魔したかな?」とか言いながらダイレクトにリンゴ投げてきてるじゃん!かまってちゃんか!もっと人類最強、というところを見せつけて欲しかったですね。 - 立体起動装置が遅い(色んな意味で)
飛ぶ速度が遅く感じてしまい爽快感ゼロ。これはアニメと比べてしまっているかも。あと使い出すのも遅い。絶望的な状況で勝ち目のない戦いに挑むんだから出し惜しみせず使わなきゃ何のための立体起動装置よ?ってなりませんか。ちゃんと「まだ使えない」理由とかが明示されてれば良かったんだけど。 - エロシーンも中途半端
伏線でもないなら特に描かなくても良いようなぬるい濡れ場を挟む時点でB級ホラーのお約束か!?と思うほど安っぽさが出てしまってる・・・。どうせやるなら死んだ彼氏の上に跨り腰降って喘ぐ女団員、くらいのエグさでお願いしますよ!!絶望の世界なんでしょ!ここ(私に)引くとこね!! - 巨人がただの人
迫力満点だけど、大きな人にしか見えないんだよなぁ。顔、どうにか出来なかったのかなぁ。ああいう恐怖の集団って、ゾンビと同じで没個性していることがモンスターとしての魅力だと思う。たくさんいるけどどれも同じような感じで印象に残らない。無個性の不気味さ。それなのに、どうも見たことあるような顔してるやつもいて、恐怖感が削がれてしまう。巨人群に目立つ奴がいたら個性を持ってる巨人の異端さが際立たなくなってしまうしね。 - 巨人に慣れたら次は眠さとの戦い
良かったところを二か所しか挙げてないのでお分かりかと思いますが、巨人の怖さに慣れると後半とにかく退屈で・・・寝落ちしそうになるのをこらえるので必死でした。時間稼ぎをしているかのようなグダついた展開が多くて後半の巨人VS巨人のところでも完全覚醒には至らず・・・。多分、時間配分がおかしいのでは。前半、メイン三人の関係性を描く時間をもっと割いてくれてれば、ドラマとしても面白くなったかもしれないですね。
まとめ
序盤にかなり期待させられて興奮したせいで、観終わった後のガッカリ感も大きかったです。出来るだけ原作と切り離して観てみたつもりだったけどやっぱり難しい。
とりあえず、作り手が頑張ってるのはどこの国の映画でも同じはずなんだから、やっぱり作り手の苦労まで加味して面白さに影響が出てはいけないなと思いましたね。
後半のエンドオブザワールドについての鑑賞は・・・
今作では光る部分があった。し、圧倒されて涙を滲ませ感動した自分もいた。
まだ物語の途中なんだし、後編を観て評価がガラリと変わる可能性も否めない。結局劇場で観ちゃうかもしれない。と、悩んでいました。
結局劇場で観ました(笑)
後編についてもそのうち記事を上げると思います。
ここまで読んで頂きありがとうございました!