カテゴリー
ニコニコ生放送 フリーゲームあ行

ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part6-2

どうもこんばんは、こんにちは、ちびぞうです!

前回(ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part6-1)はかき氷を作ろう!と銘打って起きながら練乳しかゲットしていないという回でしたが(笑)

今回は少しでも先に進めると良いな!ということで始めていきたいと思います!

果物の蜜をゲットしよう!

雪山の、凍った湖の額縁から南国へと向かいます。

南国の島で氷を使ってみよう!とやってみましたが、無理でした。

「オミーの店」で果物の蜜は売っていますが、ルピーを持っていないので50ルピーで買う事も出来ません。

すると!!

デーモンくんが物々交換を持ち出した!!!賢い!さすが!頼りになるぅ!!(この物々交換は前回来た時には出なかった気がする・・・どの段階でフラグが立ったのかは分かりません)

オミー「ンー 困ッタネ・・・。アソウダ!モッテクレバ果物ノ蜜アゲルヨ!スゴイ貴重ネ!喉カラ手ガデルホドホシイ!・・・ッテ モシカシテソレ ネ?!」

デーモン「全部はやれないけど少しなら・・・」

オミー「Hey!ジュウブンダヨ!ジャア約束ノ 果物ノ蜜 アゲルヨ!」

【果物の蜜】をゲット!!!!!

やりましたねー!思ったよりもサクサク進みました!

覆面行商人の店がオープン!

前回、旅人が滞在中に開けばいいなと行っていた船のお店ですね。

開店していました!!

左から、

  • 海図・・・100ルピー
  • エサ袋・・・50ルピー
  • 呪いのペンダント・・・150ルピー

呪いのペンダントだけ値段が言われなかったんですけど、もしかしたらこれ誰かのなくしものかな?右奥にも部屋があるので進んでみます。

ここは遊びの広場で、一回10ルピーで遊べるらしいですねー。遊べないけど・・・

諦めて外に出ると、旅人のお兄さんが相変わらず波打ち際に立っているので話しかけてみます。

観光客「・・・あ、どうもわたくしバカンスに来た観光客なのですが・・・。・・お金を落としてしまいました。・・・でも、それは大した問題じゃないんです。・・・わたくし、少々熱くなってしまうところがありまして・・・その・・・。・・・いえ、なんでもないんです・・・。・・・はぁ。どうしましょう・・・お土産を買うお金が・・・」

お金落としてる(笑)探せ探せぇ!!!(ゲスい)

いや、もちろんパクろうとかそういうアレではないんですけども、もしかして落としたお財布を拾う事が出来てこの人に渡せれば何かあるかもしれないじゃないですか!(笑)

あーりまーした(笑)

ラジオが置いてあるヤシの木の右、三本となり!ヤシの木の根元にキラキラしているものがありますね~~。

【汚い財布】をゲット!!!!!

中には30ルピーが入っているようです。ゲームが3回出来るなぁ~と、散々悩みましたが(笑)、観光客に財布を返してあげることに決めました。

しかし返せない!!!観光客に話しかけても、観光客に財布を使おうとしても返せないんです。

なので仕方なく(笑)、奥の部屋でゲームをすることに!

ゲームをしてみよう

1回10ルピー使って3つの宝箱の中から一つを選んで、それが当たりなら中の景品が貰えるよ~、というルールらしい。

どの宝箱に宝が入っているのかは毎回ランダムらしい。とりあえず30ルピーで3回遊べるので、1ゲームずつ左側の箱から順番に開けて行くことに。

結果は全部ハズレ(笑)

きっとあの観光客の人もあのゲームでお金を吸われてしまったのかな・・・と思いつつ外に出て話しかけてみると

観光客「はぁ・・・。・・・え!?あそこの店でゲームをやったらお金を全部とられた!?実はわたくしもなんですよ!・・・まあ、わたくしは30ルピーだけお土産のために残して・・・とはいってもそれも落としてしまいましたが・・・。いやしかし、元はと言えばあの店でやったゲームが原因ですよ!おそらく何かイカサマをやってるんですよ!いや、きっとそうだ!そうに違いない!」

そして観光客が「怒れる観光客」に進化!!(?)

アイコンも、

真っ赤に変化しました(笑)

怒れる観光客「うおおおおお!そう考えたら腹が立ってきたぞ!!金返せ!コノヤロオオオオオ!!」

そう言って店の中へ入って行く、怒れる観光客さん。後をついていきます(笑)

店内でも大暴れの、怒れる観光客さん。

怒れる観光客「舐めてんじゃねぇぞ!コラアアア!」

覆面行商人「チョ チョット困ルヨ オ客サン!」

怒れる観光客「全部わかってんだよ!コノヤロー!」

覆面行商人「イカサマナンテ シテナイヨ!」

怒れる観光客「お、いいところに来たな。今からもう一度ゲームをやろうと思う。そこでイカサマを暴いてやるんだ!証人になってくれ!おい!ゲームやらせろ!」

覆面行商人「ジャア 10ルピーネ!」

怒れる観光客「金なんか払えるか!コノヤロー!お前のせいで一文無しなんだよ!・・・まあちょっと落としちゃったぶんもあるけど。とにかく払わねーぞコノヤロー!」

覆面行商人「メチャクチャダヨ!オ客サン!ショーガナイネ 一回ダケダヨ!」

怒れる観光客「よーし、これにするぞ」

覆面行商人「残念!オ客サン!ハズレダヨ!」

怒れる観光客「うおおおおお!イカサマなんだよ!コノヤロー!」

覆面行商人「チョット 何スルノ オ客サン!」

怒れる観光客「全部開けて調べるんだよ!コノヤロー!」

覆面行商人「ドウ アッタデショ オ客サン?」

怒れる観光客「・・・あった」

覆面行商人「ソウダヨ チャント アタリアルヨ!ツギハ・・・」

怒れる観光客「うおおおおおお!ふざけるな!コノヤロー!景品よこせ!コノヤロー!」

覆面行商人「ソンナノ無理ダヨ!オ客サン!」

怒れる観光客「うるせー!さもないとこの店ぶっ壊すぞ!」

覆面行商人「ダ 誰カ 助ケテ!」

怒れる観光客「誰も助けになんてこねーぞ!おらぁ!」

覆面行商人「ワカッタヨ!景品アゲルカラ モウ帰ッテヨ!ハイ 景品ダヨ!」

怒れる観光客「もう一個よこせ!」

覆面行商人「エ!?」

怒れる観光客「もう一個よこせ!」

覆面行商人「ワ ワカッタヨ!アゲルヨ!デモ モウコレ以上 ナイヨ!」

怒れる観光客「よし!お前の取り分だ」

【オミーの店用商品券】をゲット!!!

ええっ!私の分まで!?100ルピー分!?なんて良いヤツ・・・ごめんね30ルピーをゲームに使って・・・(笑)

怒れる観光客「その、なんだ。これで共犯だな!」

観光客「・・・ふぅ。すっきりした」

全然良い人じゃなかった!!!(笑)

覆面行商人「フゥ ヤット帰ッタヨ!オ客サンモ 災難ダッタネ!巻キ込マレタンデショ ワカルヨ!ダカラ オ客サンニハ 教エルケド ソレ 本物ノ 景品ジャナイヨ!デモ チャント使エルカラネ!ココデハ 無理ダケドネ!」

なんと!本当の景品ではないようです・・・イカサマじゃないなら自力で景品ゲットすることも出来たのかな?セーブして何回もチャレンジすれば良かった!

お買い物をしよう

せっかく100ルピー分の商品券をゲットしたので、オミーの店に寄ってみます!

すると一番右端にあった、なんでも収納できる瓶は売り切れていました。必然的に一番左にある、「敵から身を守れる盾」がちょうど100ルピーなので購入する流れに。

誰かのなくしもの【南国の盾】をゲット!!!

えぇ~~~・・・そっちかぁ・・・まぁ、嬉しいんですけども。個人的には普通に敵から身を守れる盾が良かったです・・・。

とりあえずは!

これでかき氷を作るための氷、果物の蜜、練乳、の全てが揃ったわけですね!

やーっと山頂に向かえそうな気配がしてきました!地味に長かったー!というわけで、今回はここで終わりにしたいと思います(笑)ホラーゲームとは思えない雰囲気が続いていますね(笑)

前回と同じくイベントが長めだったので(しかも本編ストーリーには無関係な)、果物の蜜だけで一記事使ってしまって申し訳ないですが、次回へと続かせて頂きたいと思います!

 

長くなりましたが、ここまで読んで下さってありがとうございましたー!!

 

 


にほんブログ村 ゲームブログへ
ランキング参加中です♪よろしければポチりお願いします(*´∀`*)

カテゴリー
ニコニコ生放送 フリーゲームあ行

ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part6-1

こんにちは\(^0^)/ちびぞうです!

ミガカミカガミの別エンド目指す記事と同時進行になってしまって申し訳ないですが、

とりあえず!『愛殺すより、愛殺されたい。』の実況レポートの続きをしていきたいと思います!

前回の『レポ Part5-Last』の記事からの続きとなります。

ゲームのDLは【こちらから】~♪

放送コミュはこちら【チビとよばれるちびによる◆ちびらぢ】

カテゴリー
ニコニコ生放送 フリーゲームあ行

ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part5-Last

さぁて!『愛殺すより、愛殺されたい。』のパート5もおそらくここで終わりになるでしょう!どうもちびぞうです!こんにちはこんばんは!

そんな感じでこの記事は前回の、ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part5-4から続いております。

前回、とりあえず道が塞がっていたところを迂回し、牧場へ向かおう!という話になったんですが、その前に山小屋のキノコの場所に一度セーブしに行ったんですよ。

そうしたら!!!

セーブ後、ルーシーちゃんが(持ち帰っちゃおうかしら)などど言い始め、

  • 持ち帰る
  • やめておく

の二択が出てうっかり”持ち帰る”を選んでしまったんです。すると

誰かのなくしもの【特産家キノコ】を手に入れた!!!!

えっ!やったぜと思いつつ

セーブポイントが・・・消えてしまった・・・

あまりの衝撃に開いた口が塞がりません(笑)持ち帰るんじゃなかった!!!というか、持ち帰るにしてももう少し後にすればよかった!!

悔やんでも悔やみきれません(笑)なんというトラップ。

果物の蜜と練乳を探す

仕方がないので気を取り直してとりあえず、雪山の中間にある『雪林』の額縁から招き猫の置いてあったギャラリーへと戻ります。

すると!!

『闇夜の道化師』とタイトルだけが貼ってあったところにジミーさんが!!!!やっぱりそうでしたかー!となんとなく喜ばしい気持ちに。

ジミー「・・・・・・・・・。・・・どうやら俺はここの作品だったらしい。・・・俺に知らない情報があったなんて。これ、持ってけ」

【6番ボール(ビリヤード)】をゲット!!!!!!

なんだか落ち込み気味のジミーさんがボールをくれました(笑)そういえばビリヤードのボールとか集めていたなぁと懐かしい気持ちに(笑)

そして肝心のヒントは!!

ジミー「暖かい場所に氷を持っていくといいらしい」

というもの。おそらく、あの南国の島に氷を持っていくことでどうにかなるのでは?という適当な予想を立て、下の『L1』の絵から子宮っぽいマップを下に下り『天使の時給』(扉の絵を貼ってすぐの場所ですね)を通ってギャラリーへ向かいます。ここですね

まさかの処刑人?

そして下の扉から廊下へ出ると、突然絵の扉が勝手に開いてムービーのようなものが始まり、奥かなんだかよく分からないものが迫ってくる!!!

怖い!!!そしてギャラリーの場面へ切り替わり、ルーシーちゃんを追いかけて鉈らしきもので攻撃してきます!!!(だからあれほどノコギリを捨てるなと)

逃げた先が壁で、3回つつかれ、ゲームオーバー(笑)

エンディングFでした。

もしかしなくてもこの人、一番初めにギャラリーの中に入った時に横切っていった人影と同じ人物ですよね(笑)

やっぱり!!!!!(笑)

エンディング直前にこの男が血で染まり(返り血?)、額縁に飾られているという謎の場面が出てきました。それがこれです。

いまいち意味はわかりませんが、おそらくこの人物はギャラリーにあった『処刑人が殺意を持ったらそれは殺人か?』とかいうタイトルの中にいた処刑人そのものなんだと思われます。あの絵に入った時、中には誰もいなかったので、彼は多分ランダムで登場して襲ってくるバイオ3で言うところの追跡者みたいな立ち位置の敵キャラなんでしょうかね。

いやほんと、どんだけ古いゲームの話に例えてるんだよっていう。失笑です。

倒せる敵、もしくはもうこの後は出てこない敵キャラだと良いんだけどな~。

山小屋からやり直し

ここで、実は特産家キノコを取らないという選択肢の前まで戻ることが出来たので、とりあえずここではキノコをゲットせずに進めることにしました。

いやぁ一回ゲームオーバーになったおかげ!(笑)良かった!(笑)

ジミーさんのヒントを思い出し、暖炉に氷を使ってみようと思ったんですが無理でした。やっぱり南国の島に行かないとかな?それと、アイテム欄で氷を使おうとして気付いたんですが、氷の数が”2”になっていたんですよねー。

それが少し気になる。2回、氷を使う場面が出てくるのかな?という。

さっきと同じルートでジミーからボールを貰い、扉の絵を超えて出て来た処刑人に攻撃されつつなんとか隣の額縁(雪山に続いている)に逃げることが出来ました。

スモールスノウ達がいなくなって通れるようになっている!!いったん、さっきの処刑人に追われた廊下へと戻ります。

彼の気配はなく、どうやら逃げ切れた様子。ただライフは1に減ってしまっています(笑)心もとないのでギャラリー入り口のポットのところでセーブ。

再び、スモールスノウ達がいなくなって通れるようになった雪山から凍った湖→南国の島→ちょうちょちゃんたちがいる謎解きの場所を通ってギャラリーの一番奥の部屋の冷蔵庫で一旦フルまで回復。

セーブポイントへ戻る前に、南国の島を通過するのでそこで氷をなんとか出来るのかと探索してみると

謎の観光客が(笑)

観光客「わたくしはバカンスに来た観光客ですがなんだかおもしろそうな店ですね。できれば旅行中にオープンしてほしいのですが・・・」

そう言われ、船についた看板を調べてみると

―――――もうすぐ新装開店します。

覆面行商人

と書かれていました!!ここもお店になるのね!!

南国の島に行っても氷が何にもならない!と騒ぎながらやっていたんですが、見返してみると「アイテムとして氷を使っていなかった」んですよねー。

もうちょうど二枠が終わってしまうタイミングだったので、とりあえずギャラリー入り口まで戻り(途中処刑人に襲われたりもしつつ(笑))なんとかライフ3でセーブすることに成功。

ここで一旦ニコ生も終了とさせて頂きました。

まとめ

南国で氷を使う、ということが出来ていなかったので次回のパート6では使ってみるところから始めたいと思います。

それぞれの絵の世界の中に別々の世界観、そして時間軸があるようで(これがパースニップの言っていたパラレルワールド”平行世界”というものなのかな)、それぞれの絵の中の設定を覚えつつアイテムで関連付けつつ謎を解いて行くのが非常に楽しいです。

というわけで、今回はここまで。

次回、パート6-1でお会いしましょう!ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

 

 


にほんブログ村 ゲームブログへ
ランキング参加中です♪よろしければポチりお願いします( ´ސު`)

カテゴリー
ニコニコ生放送 フリーゲームあ行

ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part5-4

どうもこんにちは、ちびぞうです!

ギャラリー攻略が始まって、「さぁルーシーちゃんの冒険もそろそろ架橋か・・・?」と思いきや、もしかしたら中盤過ぎた辺りかもしれない・・・とこのゲームのボリュームのデカさに戸惑いつつプレイしています(笑)

だって【扉の絵】絶対、本邸でも使うもん!!!

さて、この記事は前回のニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part5-3から続いております!ご注意ください!

カテゴリー
ニコニコ生放送 フリーゲームあ行

ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part5-3

こんにちは、ちびぞうです!

本日も、前回のニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part5-2の続きになります!

最初から読みたい方はぜひメニューの画面からどうぞ!

ではでは前回のおさらい。えー謎のネズミ「パースニップ」と連絡が取れるという石を母親のギャラリーに探しに行ったルーシーちゃん。すると、母の作ったオブジェの上に光る石を発見!これをなんとかして取りに行かねば~、というところですね!

カテゴリー
ニコニコ生放送 フリーゲームあ行

ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part5-2

こんにちは、こんばんは、おはようございます!ちびぞうです!

いつも読んで下さっている皆さんありがとうございます。

前回のニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part5-1nに引き続き、不思議なギャラリーで絵の世界を渡り歩いていきたいと思います!!

前回は南国の島まで辿り着きましたねー。オミーという怪しい外国人のお店があったりしました。果たして次はどんな世界に繋がっているのかなー、とワクワクです!!

南国から移動

この左下の四角から別の場所へ移動します。

すると、またギャラリーの中へ戻ります。なんともキモいオブジェがあります!(笑)

  • 左下が『いやなこことわすれたいこと』というタイトルの絵ですね。南国の島に繋がっています
  • 右側に鎮座しているのは『純愛』というタイトルのオブジェ。調べると「・・・これは」しか言ってくれません(笑)
  • その上にも絵が飾ってありますが、高い位置にあるのか調べられません
  • その左側の絵は『ヘンリーおじさんの寝言』

この部屋は、以上ですね。左側にある、寝言の絵の中に入ってみます。

ヘンリーおじさんの寝言

中に入るとこんな感じ。ちなみに全貌はこうですが

プレイ画面の狭さはこんな感じなので

上の方とかがどうなっているか見えず、非常に困りましたね・

入ってすぐのところに飛んでいるちょうちょちゃん

「ビビーン!今の数字は・・・023でちょ」

と教えてくれます。何度話しかけても同じような事しか言ってくれません。

ここの道は、道が明るく(白く)なっている部分は通れて、黒くくすんだようになっている部分は通れないんです。そして、下側の道にあるレバーを触ると「<<」「>>」の選択肢が出て、右か左に倒せる仕様になっています。

レバーをいじると白い部分と黒い部分が変化し、最初のちょうちょちゃんが教えてくれる数字も変化します。

左下にも同じようなちょうちょちゃんが居て、

「ビビーン!3桁の数字は全部で21通り。通行可能な数字は3通りちょ」

と教えてくれます。

この時点で「ええ!?21通りのうち3通りのみ!?と思いつつ全く意味はわかっていませんでした(笑)

とりあえず適当にレバーを押しまくり、この三つの道の塊がデジタルの数字を表していて、最初のちょうちょちゃんは、今現在どの数字が表示されているのかを教えてくれていた・・・ということがなんとなく判明(笑)しかし全くレバーの仕組みが分からず・・・(笑)

結局適当にガチャっているうちに通過できる形になりました。ちなみにその時の数字は320でした(笑)

全く何も閃かなかったから偶然でも通れて良かったです(笑)

そして、左上の白枠からまた別の世界へワープ。今度はまたギャラリーへ戻ってきました。

右の絵から出てきました。タイトルは【ハムの代わりにはさむもの】

今更ですが謎なタイトル(笑)左上に部屋に続いている入り口があるようなので、そちらに向かってみます。

ルーシーちゃんはここに例の光る石があるとふんでいたようですがどうも違ったようで

中は空っぽでした。デーモンくんは一旦戻ろうと主張しますが、とりあえずあるものをチェック。

  • 右上の冷蔵庫っぽいものは冷蔵庫でした!回復ポイント発見ー!!
  • その左、部屋の真ん中にある木箱の中に

【扉の絵】をゲット!!!!!これはもうあの額縁にアレすると通れるようになるフラグですよね!

  • そしてもう一つ、中から

【少女の日記2】をゲット!!!!

少女の日記2

(破かれたページがまとめられている)

〇月□日

喋るネズミ、パースニップ。私がそう名付けたの。彼は色々なことを知っている。私より物知りだわ。でもたまに知らないこともあって、その時は私が教えてあげるの。”人のものを盗んだら駄目”って。

・・・この日記を誰かに見られたら、私、頭がおかしいと思われないかしら。

△月〇日

パースニップが言うには、この家で起きている異変は全て”時空の歪み”っていうのが原因らしい。意味はよくわからなかったけど、彼の言うとおりに変な物を色々な所に置いてきたわ。

・・・やっぱり途中で危険な目に遭ったけど、それは私だけの秘密。

×月〇日

最近、お母様がいつにも増してピリピリしている。私も気が重くなる。なるべくお母様とは顔を合わさないように生活している。

パースニップはどこへ行ったのかしら?

×月△日

誰も居ない。ベッキーも居ないのに、お父様まで仕事だって。お母様と2人きりで過ごさないといけないのは・・・少し憂鬱。

はやく帰ってきて、お父様。

×月□日

ベッキーはどこ?エリオットも居なくなってしまった・・・。パースニップ、あなたは一体どこにいるの?

×

いない

いぬ

うーん徐々にいなくなってそして、父親のジョセフが帰って来た時には、娘であるクレメンタインちゃんも居なくなっていた・・・ということなんですよね。

でも遺体はベッキーのものだったし、クレメンタインちゃんは行方不明のまま。でもベッキーちゃんを殺したのはどうも過去の回想シーンを見る限りではジョセフさんのような気もしなくもないんですよね。(青い髪の男性が井戸に死体を運んでいたので)

  • ちなみに貼った写真ではほとんど見えないかもしれないんですが、この箱の左側に何かピンク色になっている部分があって。ダメージを受けるのは嫌だなぁ・・・と思いつつ一応はチェックしてみると・・・

誰かのなくしもの【不格好なビードロ】をゲット!!!

いやぁ、やりました。誰かのなくしもの、10個目です。気づけて良かったーーーー。

そして見るからに行き止まりなので来た道を戻り、あのキモいオブジェのところまで戻ってきます(笑)

すると

青い方の頭の上に【光る石が】!!!

しかし手も届かないしモンチーくんもいない。そこで、あの上の段ですね。右上の絵のところから出て来られれば、石も手に入れられるのではないかと考える二人。

まだ調べてない絵もありますし、扉の描かれた絵も額縁のところに使ってみたいしでやりたいこと盛りだくさんです。

と、言うわけで、いったんここで区切りまして【パート5-3】へと続けたいと思います!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

 


にほんブログ村 ゲームブログへ
ランキング参加中です♪よろしければポチりお願いします( ´ސު`)

カテゴリー
ニコニコ生放送 フリーゲームあ行

ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part5-1

こんにちは\(^_^)/ちびぞうです!

『愛殺すより、愛殺されたい。』の実況レポートの続きをしていきたいと思います!

前回の『レポ Part4-Last』の記事からの続きとなります。

ゲームのDLは【こちらから】~♪

放送コミュはこちら【チビとよばれるちびによる◆ちびらぢ】

カテゴリー
ニコニコ生放送 フリーゲームあ行

ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part4-Last

さてさて、どうもちびぞうです!( ´ސު`)

今回でPart4も終わりにしたいなーと思いつつやっております。

こちらの記事は前回の、ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part4-4からの続きになりますのでご注意くださいませ!

前回、離れへ向かおうとしたところで停電、操作キャラが変わってしまいましたね。そこからです。

クレメンタインちゃんの冒険!

まずはどこに向かえばいいのかサッパリなので近場のキッチンから見て回ります。

どうやら最近、ネズミがいなくなったのでご機嫌らしいケンさんは肌にアロエのオイルを塗ってるとかどうとか割とどうでも良い話を聞かせてくれます。

キッチンを出て右手の廊下へ向かうと、廊下を曲がった先からエミリーとジョセフの会話が聞こえてきます。

エミリー「いつまであの御者を置いておくつもりです?!」

ジョセフ「怪我が治るまでは仕方ないだろう・・・」

エミリー「足の怪我なら、とっくに治っているはずです・・・!目は・・・もう治りようがないでしょう!仕事が出来ないのにこれ以上住まわせるわけにはいきません!」

ジョセフ「しかしなぁ・・・」

エミリー「あなたは甘いのですよ!御者の話だけじゃありません!どうしてあなたはメイドが失敗しても叱らないのです?!今日だって、またあのメイドは失敗をしたでしょう!」

ジョセフ「単に、皿を一枚割っただけじゃないか」

エミリー「どんなことでも失敗は失敗なんです!!無料で奉仕させてるんじゃありません、給料を払って雇っているのですよ!!」

ジョセフ「しかし・・・たくさんの家事を一人でこなしているからな・・・それに、まだ若いしな・・・」

エミリー「ならキチンと教育していくのが私たちの義務です!!人手も、足りないというなら増やせばいいでしょう!

ジョセフ「いやぁ・・・」

エミリー「・・・やっぱり、あのメイドには特別な感情をお持ちなんでしょう?」

ジョセフ「・・・特別?」

エミリー「クレメンタインの相手に、だなんて言って若い娘をわざわざメイドにして・・・本当は、あのメイドのことを・・・」

ジョセフ「おいおい!馬鹿な話はよしてくれ!」

エミリー「馬鹿な話なんかじゃありませんよ!」

ジョセフ「・・・・・・」

クレメンタイン「お母様・・・」

なるほどーそれでエミリーはベッキーにキツく当たってたところもあったのかな?という感じのエピソードですね。

あの目が治らないであろう御者というのは、おそらくデーモンくんの事ですよね。

パースニップの正体

そこから先は自動でクレメンタインちゃんは歩いていき、勝手に例の屋根裏部屋へ移動します。

そして、「パースニップ!」と一声かけると現れるのは・・・

やっぱりー!ネズミ!!日記にもありましたもんね、あのネズミは不思議なネズミだったって。相変わらずアイコンのリアルさ(笑)

2人の話を要約すると、この家に起きている異変(空気が重かったり、母親がイラついていたり)についてパースニップが調べてみた結果、おそらく「次元の歪み」が原因らしい。とのこと。次元の歪みとはなんぞや?となる私。クレメンタインちゃんもどういうことか分からない、という感じ。パースニップさん曰く、

「僕らのいるこの世界の他にも、たくさんの世界が存在しているんだ・・・それは、決して交わることのない世界・・・通常はね。ただ、ある時・・・偶然にも異世界への扉が開いてしまうことがある。その入り口が歪みとして現れるんだ」

いわゆる平行世界!?いわゆるパラレルワールド!?一気にSF感が増してきましたねー!宇宙人ではないにしろ、やっぱりこの作品の作者はSF好きっぽいですね。

で、えーと何とかする方法としてパースニップさんが提示してきたのは

「その歪みを元に戻す事!」

そして謎の装置をクレメンタインちゃんに渡してきます。

「歪みを元に戻すには、まずそれがどこに発生しているのかを知らなけれないけない。その装置を庭の切り株の下に埋めてきて欲しい。僕が行くと、また他の人間に見つかってしまうかもしれないからね」

ということでクレメンタインちゃんが装置を埋めに行くことに。操作しなくても勝手に歩いて中庭まで行ってくれます。便利ー!!

中庭、今とはだいぶ違いますね~。噴水があるのは同じですね。あの噴水の斜め左上にある切り株がパースニップさんの言っていた切り株なんですが、なんとそのすぐそばに庭師のヤスオが立っています(笑)

ヤスオがいると作業が出来ないので、二回話しかけます。すると、クレメンタインちゃんが「お父様が呼んでいたわよ」と嘘をつき、ヤスオを追い払ってくれます(笑)

そして、謎の装置を切り株の下に設置完了!

これで次元の歪みが戻るのね?とまたパースニップに会いに行くクレメンタインちゃん。

すると、またも謎の装置を渡される!!「1つでは座標が特定できないんだ」とパースニップさん。なるほど・・・?二つ目は、父親であるジョセフさんの部屋にある壁の穴に入れて来て欲しいと頼まれ、「壁の穴ってなんのこと!?」と言いつつもとりあえず父親の部屋へ向かうクレメンタインちゃん。

この右上の絵が床に置かれている場所を調べると、その奥の壁に穴が開いています。そこに装置を入れようと手を突っ込むと・・・左腕がなくなってしまう!!!

画面がザザッと乱れて、また壁の前に立つ場面からやり直しです。どういうこと???と思いつつ部屋の中を探索してみます。すると壁の穴のすぐ真横から

【革の手袋】をゲット!!

なるほど!これを付けた状態で装置を入れれば手が無くならずにすむってことね!!!(笑)

装置を入れる時に手袋は抜けてなくなってしまったようですが、なんとか謎の装置をジョセフの部屋の壁の穴の中に設置完了!

すかさず屋根裏部屋に戻るクレメンタインちゃん。装置を入れて来たわと報告すると・・・

「ありがとう、次で最後だ」と謎の装置3を渡されます。まだあるのね!!とクレメンタインちゃん。どうやら最後のやつはクレメンタインちゃんの自室に置いてきて欲しいらしい。

「終わったらまたここに来てくれ」と言われ素直に自室に向かうクレメンタインちゃん。

テーブルの上に水晶のような装置を置いて、部屋を出ようとするも出られず、すぐ右の本棚の横の部分に

「振り向くなよ、クレメンタイン」

と書いてあり、おそらくクレメンタインちゃん死亡でまた、ザザッと画面が乱れ部屋に入ったところからやり直し。振り向くなと書いてあったので、今度は装置を置いたら一直線にドアへ向かい外へ出ました。

すると!!!

なんか気持ち悪い、というかかなり昔のドットゲームのラスボスみたいな色んな生物掛け合わせたモンスターみたいなヤツが出て来たー!!!

しかしそのモンスターは何をするでもなく消えて行きます。

・・・成功?したのかな?

とりあえず外に出れるようになったので、屋根裏部屋へと向かうクレメンタインちゃん。

おかえりとパースニップさんが迎えてくれます。

「これで異変も収まるはずだ」とパースニップさん。

絶対嘘だと思いますけどね?

そして、君に渡したいものがある、と光る石をくれます。

それで僕と通信できるよ、電話みたいなものさ、と言い残して去ってしまうパースニップさん。

これ、放送の最中も散々騒いでいたんですけど、どう考えてもこのネズミが異変を巻き起こしてる首謀者ですよね?そして、その手伝いをクレメンタインちゃんにさせた・・・そういう風にしか見えないですよね?(笑)だってその後悲劇が起きてるわけだし・・・

さて。自由に動けるようになったので、屋根裏部屋を探索。奥にあるカーテンを調べるとセーブすることが出来ました。そのあとキッチンに行ってケンとお喋り。特に有益な情報は無し。

自室に戻ると、日記を書き始めます。その内容は、以前ルーシーちゃんが屋根裏部屋で見つけた日記と同じでした。

「本当にこれでおさまるのかしら?」と不安げなクレメンタインちゃん。そこに、慌てた様子のベッキーちゃんが入ってきます。

ベッキー「お嬢様、たた、大変です!・・・デーモンが・・・首を・・・!」

まさかの・・・自殺・・・!?早速悲劇が起きてますやん!というかどんだけ過酷な13歳だよ!

そして暗転。

現代へ戻る

暗転から画面が切り替わると、現代のルーシーちゃんが中庭に出てくるところからスタートします。離れへ向かう前へとりあえずセーブ。

離れの入り口を開け、ついに中へ・・・!

と、ここでもう残り3分となってしまったので、ニコ生も終了。離れの探索はまた次回の放送からやっていきたいと思います。

しかしここでまた難易度が上がる!!!

いったん中庭のセーブポイントでセーブしようとするとルーシーちゃんが「うっ・・・頭が痛いわ」と言い出して、セーブ後、なんとライフが減ってしまいます!!!

全てのセーブポイントでこうなってしまうのでしょうか・・・?だとすると難易度激上がり。ヤバすぎます・・・。

というわけで、また次回の放送後、続きのレポを書いていきたいと思います。ここまで読んでくださり、ありがとうございました!!

【Part 5-1】へ続く!

 

 


にほんブログ村 ゲームブログへ
ランキング参加中です♪よろしければポチりお願いします( ´ސު`)

カテゴリー
ニコニコ生放送 フリーゲームあ行

ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part4-4

どうも、引き続きやっていきます!ホラゲーレポート!(攻略&ネタばれ含む)

前回のニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part4-3から続いておりますので、このページにいきなりきちゃった方はリンクを遡っていただくか、もしくはメニューの「ゲームリスト」から一番最初の記事に飛んで頂ければと思います( ´ސު`)

さて!では!

前回、ようやくキッチンの番犬エリオット君をどかすことに成功し、キッチンがセーブポイントでもあり回復ポイントでもあるという事が発覚!!

カテゴリー
ニコニコ生放送 フリーゲームあ行

ニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part4-3

どうもどうもちびぞうです!( ´ސު`)

前回のニコ生『愛殺すより、愛殺されたい。を実況プレイ/攻略』レポ Part4-2に引き続き、Part4-3をやっていきたいと思います!

無事、地下迷宮をくぐり抜けてベッキーちゃんから逃れ、さぁさてはキッチンの犬をどうどかそう?なんていう謎からの始まりでしたねー!

ピエロのジミーが「犬は会った人間の事はいつまでも忘れないらしい」

とヒントをくれていたんですが、今のところどうすべきかさっぱり。

とりあえず探索しよう!

屋敷右側、ゴキブリのいる場所を抜けて階段を上った先にいる、ピエロのジミーのところからスタートです!

手芸部屋

で一旦セーブし、左側のドアから廊下へ。

この廊下ですね。上はバルコニー、左へ行くとキッチン、そしてかつてクレメンタインちゃんの部屋があった廊下に出ます。ここを下へ行って最初にある画面向かって右側の部屋に入ってみます。

中はこんな感じ。

本棚に二つキラキラがありますね、まずは左から。

 

月間怪奇倶楽部 12月号

少女の霊を見た!?”クレメンタインの館”の謎に迫る

怪奇ファンの皆様、ごきげんよう!

今回、本雑誌の怪奇調査隊が向かったのは、「クレメンタインの館」と呼ばれる幽霊屋敷だ。かつて殺人事件が起きたこの屋敷には、殺された少女、クレメンタイン・カーペンターの霊が出没するという・・・。

(省略)

残念ながら、中に入ることはできなかったが、隊員の1人が撮影した写真に、ある不可解な影が映り込んでいた・・・!

この写真は外から撮影されたものだが、ご覧の通り、屋敷の窓に何者かの影が見える。現在は空き家になっているこの屋敷・・・。もちろん、調査隊のメンバーは全員外に居た。この影は、殺された少女、クレメンタインのものなのか!?それとも、別の何かか?!我々は引き続きこの屋敷の調査を続けるつもりだ。

END

うーっすらとチラ見せしてますね(笑)

  • 【月間怪奇倶楽部 12月号】をゲット!!
  • その右隣のキラキラを調べると薄めの冊子が・・・その名も

パーフェクトチェス101

 

P P P P P P P P
R N B Q K B N R
P ポーン(兵士)
R ルーク(砦)
N ナイト(騎士)
B ビショップ(僧侶)
Q クイーン(女王)
K キング(王)

実はクイーンの配置の見分けがつくかどうかで、素人か玄人かが分かれます。

先の図ではクイーンは左に位置していますが、これは自分が白の場合です。

自分が黒の時はクイーンは右側に配置し、残ったキングをもう片方に配置します。

END

だそうです(笑)なんとも親切な画像付きです。

これ、ナイトはわざとNにしてあるってことで良いんだよね?キングとかぶって分かりづらいから。

あーこれをね、先に見つけていれば前回のチェス部屋の謎解きが上手い具合に進んだってわけですねーなるほど!普通にGoogle先生のお力を頂戴してチェスの配置の画像検索なんかしちゃったもんだから、このヒントなしでなんとかいけました(笑)

  • 【パーフェクトチェス101】をゲット!!
  • 他の本棚は(本が並んでいるわ・・・)とコメントが
  • 右上の壁にかかっている絵は要注意。男性の顔が描かれているだけの絵かと油断していると、その絵が飛び出してきて襲い掛かってきます(笑)一度外に出て戻ると何もいなくなっていて、絵にも何も描かれていない状態になります。
  • 椅子や植物に目立ったアイテムは無し。
  • 下側のテーブルに置かれているものはサングラスです。意味もなくルーシーちゃんに「ちょっと掛けてみなさいよ」と言われ素直にかけるデーモンくん。

(笑)

ルーシーちゃん「・・・もういいわ」

ひどい(笑)

誰かのなくしもの【ヘヴィなサングラス】をゲット!!!

誰かのなくしものっていうか(笑)「パパのサングラスね」って言ってたじゃないですか(笑)

この部屋にはもうこれ以上のアイテムはなさそうなので、外に出ます!

廊下を左へ行って真正面の行き止まりの部屋は、鍵穴が潰れていて中には入れません。仕方なく右側へ進みます。行き止まりで、ひっじょーーーに暗い部屋です。

  • 右上には首吊りに使うような形のロープが垂れ下がています。どうやら引っ張ると階段が降りて来る仕組みらしい。【踏み台】になりそうなものが必要です。
  • 左側の棚?の上には椅子が乗っていますが、2人とも背が低くて届きません。これを下に降ろせれば【踏み台】になるのに!
  • 右下の箱?のようなものには特に何もない様子

それ以外はなさそうなので、とりあえずセーブしようと手芸部屋へ。そしてここでようやく!!

【スライド】をゲット!!!

この白い机の右上の床に落ちている黒いヤツですね。かなり長い間気付かなかった・・・(笑)

スライドを見る!

早速、スライドを持って映写室へ向かいます!

この部屋ですねー。灯りが点いたままだとスライド映写機が使えないので、黄色の丸印のところにあるスイッチで部屋を真っ暗にして、スライドを見てみます。

  • 魚?クレーター?

  • おそらく、ジェフ・カーペンター卿とエミリー夫人(胸に付けてるのが例のブローチ?)

  • クレメンタインちゃん!奥のは木馬かな?エリオットくんらしき犬もいますね。

  • 大きくなったクレメンタインちゃん。奥に見えるのはベッキーちゃんの死体が遺棄された井戸・・・ですよね。多分。

ベッキー・ベルさん。メイドさんですね。

  • まるで何者かにカメラの前を塞がれたような一枚。怖いですね。特にベッキーちゃんの写真の後っていうのが・・・

  • 最後は、これはおそらくデーモンくんですね。事故に遭う前の。切ないなぁ。

全部で7枚。特にルーシーちゃんやデーモンくんからのコメントは無し。これはストーリー性のアイテムって感じで、特に謎解きのヒントになりそうな感じではないですねー。

ここで2枠終了、別日の1枠目に繋がります。

情報を整理!

持ってる資料などを見返して情報を整理しました。少し疑問に思ったのは、レポ Part4-1で、ラビニア・ハリントンがジョージ・ハリントンに宛てた手紙を発見しましたよね。「あなたがいなくなってからどれくらい経つでしょう~」的なやつです。ジョージ・ハリントンさんがこの屋敷を建設した人物だということはわかるんですけども。そうするとルーシーのパパ、アーサーメモに書いてあることと矛盾が生じるんですよねー・・・

これを読む限りでは、夫人のラビニアさんの方が先に失踪しているんですよね。なのに手紙は、ラビニアさんがいなくなったジョージさんに宛てている内容になっています。矛盾してるよね、不思議。これは単に制作者サイドのミスなのか、このことにも意味があるのか、ちょびっと気になる部分ではあります。

足場を探して探索!

屋根裏への階段を出すロープを引っ張るために、椅子を下ろさないといけないので【何か足場】を見つけないといけないので、引き続き屋敷の右側を探索します!

途中、中庭の全貌をマッピングしたので貼っておきます(笑)

噴水は何かありそうですが今のところ仕掛けは見つからず、井戸にはもう入れません。右上にはルーシーの母の離れ(ギャラリー)がありますが鍵がないので入れず。とりあえず中庭にはもう用がないと判断して、ここはもう探索終了ということでセーブしました。

屋敷の右側の構造を少しずつ把握してきたところで、ある一つのアイディアが浮かぶ!!

ブローチを使ってみよう!

キッチンで唸っているエリオットくんに対して、かつての飼い主だったエミリー夫人のブローチを使ってみよう!という発想ですねー!

すると!!!

うまくいきましたー!!!(やっと話が進んだ―!)

エリオットくんはブローチを見て、キッチン右手の方へ消えて行きました!

早速探索です!!

  • 左下の箱二つは、一つがオレンジの入った箱、もう1つはりんごが入った箱です。オレンジの入った箱から

【5番ボール(ビリヤード)】をゲット!!

  • 上のに並んでいるのの左から、調味料の入った棚
  • コンロが二つ
  • オーブン
  • 回復の出来る冷蔵庫が四つ並んでいます
  • そしてその下の長テーブル的なものの上にはコーヒーが!!!

セーブポイント発見!!!!

キッチン最強です、回復とセーブが同時に出来る!テンションだだ上がりです(笑)

 

テンションマックスで探索のやる気も満ち満ちてきたところで、次回へと続かせて頂きたいと思います!(笑)

ここまで読んで頂き、誠にありがとうございました!

 

 


にほんブログ村 ゲームブログへ
ランキング参加中です♪よろしければポチりお願いします( ´ސު`)