カテゴリー
は行

ハネケ監督の描く『ハッピーエンド』とは。映画ネタバレ&感想

うつな映画を撮ることで有名なハネケ監督の最新作・・・!
劇場で観たかったんですよぉおお・・・!

地元のミニシアターで遅れて上映してくれたおかげで、ちびぞうも鑑賞することが出来ました!!!良かったぁああありがとうありがとう!!

ちなみにちびぞうは『ファニーゲームU.S.A.』『ピアニスト』が大好きです!!!

パンフレットも無事ゲット!!!

縦長でA5くらいのコンパクトさ。縦に開く変形パンフですね!この表紙も劇中に登場するエヴのスマホを表していてスタイリッシュ!監督だけでなく主演のイザベル・ユペールのインタビューも載っています!

公式サイトはこちら

【映画情報】

【原題】 Happy End
【制作国】フランス、ドイツ、オーストラリア
【監督/脚本】ミヒャエル・ハネケ
【製作】マルガレート・メネゴス、シュテファン・アルント、ファイト・ハイドゥシュカ、ミヒャエル・カッツ
【撮影】クリスティアン・ベルガー
【美術】オリビエ・ラド
【衣装】カトリーヌ・ルテリエ
【編集】モニカ・ウィリ
【出演([]内は役名)】

  • イザベル・ユペール[アンヌ]
  • ジャン=ルイ・トランティニャン[ジョルジュ]
  • マチュー・カソビッツ[トマ]
  • ファンティーヌ・アルドゥアン[エヴ]
  • フランツ・ロゴフスキ[ピエール]
  • ローラ・ファーリンデン[アナイス]
  • トビー・ジョーンズ[ローレンス]
  • ハッサム・ガンシー[ラシッド]
  • ナビア・アッカリ[ジャミラ]

【公開日(日本)】2018年3月3日
【上映時間】107分
【配給】ロングライド
【映倫区分】G
【IMDB】6.8/10.0  (およそ7,350人の評価)

【あらすじ】

建設会社を経営し、豪華な邸宅に3世代で暮らすロラン一家。家長のジョルジュは高齢のためすでに引退し、娘のアンヌが家業を継いでいた。アンヌの弟で医者のトマには、別れた前妻との子で13歳になる娘エヴがおり、両親の離婚のために離れて暮らしていたエヴは、ある事件をきっかけにトマと一緒に暮らすためカレーの屋敷に呼び寄せられる。それぞれが秘密を抱え、互いに無関心な家族の中で、85歳のジョルジュは13歳のエヴにある秘密を打ち明けるが……。【引用元:映画.com

【感想(ネタバレあり)】

☆3.0/5.0

やっぱり難解で、そして決してハッピーエンドではなかった・・・

もうこのタイトルを見た瞬間から、ハネケファンは嫌な予感というか逆に言えば「ハネケ節来た」って気持ちになったと思うんですけど(笑)だって絶対にハッピーエンド(私たちの思うような幸せな最後)にはなり得ないでしょって思うから!!それがファン的には期待通りで嬉しいところもあったりして・・・。

家族の秘密、とは

まず、13歳のエヴちゃんは母親の飲んでいる薬を過剰摂取させて入院させる。そして母親はそのまま亡くなってしまう。

エヴの母親が入院中に彼女と暮らすことになった父親は、現在の妻と生まれたばかりの息子を影で裏切り、不倫相手とアブノーマルな関係を構築している。
そしてその事実を知ったエヴは狙いか本心かは謎だが薬を飲んで自殺未遂をする。

更に、同じ家で暮らす祖父は老々介護で妻を殺したという過去があり、希死念慮に囚われている。その秘密をエヴにのみ打ち明け、ラストでは彼女に自殺の手助けをさせる。

この他にも、父親の姉とその息子も歪んだ関係を修復できないまま進んでいくし、この家族の秘密には絶望と破滅しかない、そんな印象でした。

この映画で描いている問題

オープニングとエンディングが、エヴちゃんが撮っているスマホの録画画面で統一されていて、更にその動画をネット上の”誰か”に公開しているであろうという事もうかがえます。

インターネットの普及で問題になっているSNSによるプライバシーの公開であったり、過激なものを見せて鑑賞者から良い反応を貰おうという誤った自己顕示欲だったり、そういう問題が全面に押し出されていましたね。

劇中で、祖父が小鳥が別の鳥に捕食される様子を見た時の話をしていましたが、その時に「テレビで観る光景であればきっと気にしなかっただろう」と言っていたんですよね。これはテレビという言葉が”映画”と置き換えられ、映画の中でどれだけ過激なシーンがあっても鑑賞者は本物を見ているわけではない、という皮肉かなとも思ったのですが。後々考えていると、これはスマホの画面を通して物事を見ているエヴは、イコール現実を見てはいないんだ、という事が言いたかったのかもしれません。だからあれほどに、残酷になれるのだ、と。

 

この他にも、家族の絆の薄れだったり、移民に対するブルジョワジーの差別意識のようなものも描かれていました。

好きなところ

ちびぞうは、この映画を観たあとの衝撃がすごくて、「またハネケさんにしてやられた」という感じが強かったですね。

特にエンディングからのエンドロールの入りが最高だったんですよ。

波の音がうるさいくらい聞こえていて、そこにイザベル・ユペールの叫び声が乗って、そして暗転して突然の静寂、そのままエンドロール。普通はエンドロールって楽曲が流れたりするんですが、それが一切ないんですよ。

無音の衝撃というか、攻撃力がすごかったですね。

この愛のない世界の痛ましさが胸にドン、と殴られたように響いてきて苦しくなりました。

これだけ胸の中を掻きむしられるというか、ザワついたり、嫌な気持ちになるんだけどでもそれが癖になるみたいな感覚は本当にハネケ監督特有の魅力だと思います。

スマホ画面を使うナウさも、70後半のお爺様が作られたとは思えないくらいのハイセンスで、さすがの御大、といった感じです。

まとめ

最初に難解、と言いましたが、他にもこの監督の作品で難解なものは沢山あるんですよね。

そう考えるとわりと入りやすい作品だったのかも。

最近までずっと、『ハッピーエンド』とはどういう意味なのかを考えていました。あのエンディングはどう考えてもハッピーではないし、ネガティブなオチだけど誰かにとっては幸せだよ、みたいな意味でもない気がしたんですよね。

だったらなぜハッピーエンドなのか・・・と。

そうしたらネットで「”幸せ”の終わり」と解釈している方がいて、なるほど!!!!となりました。やっぱり絶望的な意味合いですねーーー結局絶望ですね!!(笑)
もうこの世界は幸せが終わるだけ、みたいな・・・でもこの映画が逆に刺激になって、自らの生き方を考えてみる・・・ということが幸せの始まりに繋がったりして・・・?

うーんでも正直、ハネケさんの映画を観て生き方を考えるような人はエヴちゃんみたいなことにはならないような気もしなくもない。

なんというジレンマ・・・。

ちびぞうはハネケ監督のファンだし、その分評価が上がってるのはあると思います(笑)

ただやっぱりこうして、観終わったあともあーでもないこーでもないと考えを巡らせられる映画は好きだな、と。

そんな感じで感想終わり。

 

 


にほんブログ村 映画ブログへ
画像引用元:映画.com