カテゴリー
さ行

死体がもたらす悲劇。映画『ジェーン・ドゥの解剖』ネタバレ&感想

この身元不明の遺体<ジェーン・ドゥ>にメスを入れてはならない―――

どうもこんにちはちびぞう(@cbz_ewe)です!

突然ですが、この『ジェーン・ドゥの解剖』ってタイトルが最高にカッコイイと思うのは私だけですか???

”ジェーン・ドゥ”というのは日本語にすると「名無しの権兵衛」的な意味合いで、このタイトルは身元不明の死体の解剖っていう意味なんですよね。変に邦題を変えず、原題をそのまま直訳して大正解!って感じがしますね~。

主演にはエミール・ハーシュくんわぁあ久々に見た!久しぶり!!エミール・ハーシュくんと言えば『ガール・ネクスト・ドア』の時すっごく可愛くて目をつけてた若手俳優さんだったんですよね!!2015年あたりに暴行事件を起こして捕まっていた?ようですが、無事に俳優業に復帰できたようで良かった良かった・・・。

身元不明の遺体役オルウェン・ケリーの美しすぎる死体にも大注目したい。彼女はこれからブレイクしますよ!たぶん!

公式サイトはこちら

【映画情報】

【原題】The Autopsy of Jane Doe
【制作国】イギリス
【監督】アンドレ・ウーブレダル
【脚本】イアン・ゴールドバーグ、リチャード・ナイン
【製作】フレッド・バーガー、エリック・ガルシア、ベン・ピュー、ロリー・エイトキン
【製作総指揮】スチュアート・フォード、マット・ジャクソン、スティーブン・スクイランテ
【撮影】ロマン・オーシン
【美術】マシュー・ガント
【衣装】ナタリー・ウォード
【編集】パトリック・ラースガード、ピーター・グボズタス
【音楽】ダニー・ベンジー、ソーンダー・ジュリアーンズ
【出演([]内は役名)】

  • エミール・ハーシュ[オースティン・ティルデン]
  • ブライアン・コックス[トミー・ティルデン]
  • オフィリア・ラビボンド[エマ]
  • マイケル・マケルハットン[バーク保安官]
  • オルウェン・ケリー[ジェーン・ドウ]

【公開日(日本)】2017年5月20日
【上映時間】86分
【配給】松竹メディア事業部
【映倫区分】R15+
【IMDB】6.8/10.0  (およそ60,000人の評価)

【あらすじ】

バージニア州の田舎町で息子のオースティンとともに遺体安置所と火葬場を経営するベテラン検死官トミー。ある夜、保安官から入った緊急の検死依頼は、一家3人が惨殺された家屋の地下から裸で発見された身元不明女性、通称「ジェーン・ドウ」の検死だった。解剖を進めていく中で、遺体に隠されたある事実が判明し、閉ざされた遺体安置所にさまざまな怪奇現象が発生する。【引用元:映画.com

【感想(ネタバレするよ!)】

☆3.0/5.0

ちびぞうはこれ結構好きです!

ジャンルで言えばオカルトホラーなんですけどね!

いきなりこの話のオチをネタバレしますと、

この身元不明の死体は実は、17世紀のアメリカ北東部、ニューイングランドのセーラムで行われていた魔女裁判で殺された女性だった・・・というんです。

  • セーラム魔女裁判とは?(by wiki)

セイラム魔女裁判とは、現在のアメリカ合衆国ニューイングランド地方のマサチューセッツ州セイラム村(現在のダンバース)で1692年3月1日に始まった一連の裁判をいう。

200名近い村人が魔女として告発され、19名が処刑、1名が拷問中に圧死、(2人の乳児を含む)5名が獄死した。

そして今作では、この時に殺されたこの女性は本物の魔女だった、という設定らしい。

魔女は拷問され殺されたが実は生きていて、解剖の痛みを与えるものに復讐するため怪奇現象を起こし、解剖しようとする親子を襲った。

というのがオチだったようです。

ちびぞうの考察

考察というか妄想なんですが。

この死体の不可解な点を箇条書きにします。

  1. 外傷が一切ない綺麗な死体
  2. しかし手首と足首の骨が折れている
  3. 舌が引きちぎられたように切られている
  4. 左側、下部の歯が一本ない
  5. 口の中に糸のようなものが入っている
  6. 内臓は切り刻まれたような傷だらけ
  7. 肺が焼けている
  8. 消化器官の中に麻酔に使われる花
  9. 魔法陣の書かれた布にくるまれた歯も出てくる

この状態から、ちびぞうは「何かの魔術に使われた死体」なのではないか、と思いました。「まるで生贄のような」と劇中でも言われてましたね。

そして、解剖を進めると始まる怪奇現象。

ラジオは勝手にノイズが入り、”Open Up Your Heart(And Let The Sunshine In)”が流れ始めます。骨でトミーが怪我をしたり、飼い猫の死体が見つかったりもします。

多分この曲だと思うけど違うかな。歌ってる人は別かもしれませんが。

結論から言えば、ちびぞうはこの死体は

「強い悪魔を封じ込めるための儀式に使われた死体」

だと思ったんです。 それが魔女だった、のかどうかは分かりませんが。

彼女の死体に封印されていた悪魔が、解剖して術をといてしまったために解放され、周囲を襲い始める・・・という話に見えたんですよね。

解剖をまるで「止めて」と言わんばかりに怪奇現象が起きたり、ラジオから流れてくる曲も「悪魔とは仲良くしちゃだめよ」と母親に言われる少女の歌だったりするので、

「このまま解剖を続けたら悪魔が蘇って大変なことになるから、この死体は解剖を止めたいのではないか?」

と思いました。そして、怪奇現象を止める方法は、取り出した花や布や歯を元通りにすること。
だと思ったんです。

そうやって見てみると、ジェーン・ドゥを掘り起こしてしまった家の人が凄惨な事件に巻き込まれた理由も説明がつきます。
もし”この死体に痛みを与えた事への魔女の復讐”、だという話ならオープニングで殺されていた家の人たちが謎なんですよね。何もしてないのに見つけただけで殺されたってことになる・・・。

しかし、埋めておく所までが儀式の一環だったなら、掘り起こしてしまった時点で悪魔の力が一部漏れ、その影響によって殺されてしまった!!!という感じだったら説明がつくじゃないですか(どうですかこの妄想)

それに、ジェーン・ドゥを解剖していた部屋には悪霊?が入って来なかったりしたので、やっぱり彼女の周りの空間はある程度守られているように見えたんです。

ちびぞうは終盤までずっとこの説を推していたので、「どうせならこの状況を打破する方法を思いついて解決するところまでやってくれたら面白いのに」と思って観ていました(笑)

つまり、悪魔を封じ込める儀式だったと気付いた検視官が死体を元通りにする・・・という解決策ですね(笑)

この説でいくと最後の方で検視官の親子が、最後に「どうか息子を助けてやってくれ」とお願いするシーンもなんとなく説明がつきます。
ジェーン・ドゥは自分に施された悪魔を封印する儀式を父親の体で再現させて、そちらに悪魔を閉じ込めようとした。しかし、それが完成する前に息子が父を(苦しみから解放しようと)刺して殺してしまったことにより儀式が完成せずに終わってしまった。なので、息子は助からなかった・・・。

彼女が父親に施そうとした儀式が最後まで終わっていれば、父を生贄にして悪魔を封印することができ、息子は助かったのかもしれません。

まとめ

本物の魔女が魔女裁判の時に拷問され殺されて、その時の痛みや恨みを晴らしたくてやっている・・・という話が正解なんだと思うんですけども、ちびぞうのこの妄想もなかなか理屈が通っていて個人的に好きです。

この映画は、解剖シーンがまず面白いし、不可解な死体について親子が困惑していく過程も面白いし、途中で急に魔法陣とか出てきて「あー悪魔系ね」と思ってしまうところはありますが、怖がらせ方がいわゆる和モノ「ジャパニーズホラー的」で結構怖くて面白いんですよ。

(途中で何度も流れる歌もイイ!)

なので観終わったあと、誰かと話したくなるような、隠れた良作かなとちびぞうは思っています!

 

 


にほんブログ村 映画ブログへ

画像引用元:IMDB