カテゴリー
は行

ジョニデの娘×ナタリー・ポートマン!映画『プラネタリウム』ネタバレ&感想

「やげて窓を開け放っていても、鳥は逃げなくなった――」

このおっしゃれなポスター!そして美女が二人!!目を惹かれますよね!

この二人が姉妹役で右側の姉をナタリー・ポートマン、左側の妹をリリー=ローズ・メロディ・デップが演じています!!!そう!!デップといえば!ジョニー・デップの実娘ですよ~~~!!!大きくなってぇ!!!(誰)お母様のヴァネッサ・パラディにそっくりでうっつくしぃいいいですよね!!

ジョニーが娘が生まれる時に、「リリーかローズかメロディのどれかを名前にしようって迷った結果、全部付けちゃえって3つそのままつけることにしたんだ」って言ってたのが思い出されます・・・(笑)

リリーは1999年生まれの18歳。かたやナタリーは1981年生まれの36歳。
親子でもおかしくないくらい年が離れている二人ですが、姉妹役が演じられるってすごい。主にナタリーが若い!

公式サイトはこちら

【映画情報】

【原題】Planetarium
【制作国】フランス/ベルギー
【監督】レベッカ・ズロトブスキ
【脚本】レベッカ・ズロトブスキ、ロバン・カンピヨ
【撮影】ジョルジュ・ルシャプトワ
【美術】カティア・ビシュコフ
【衣装】アナイス・ロマン
【編集】ジュリアン・ラシュレー
【音楽】ロブ
【出演([]内は役名)】

  • ナタリー・ポートマン[ローラ・バーロウ]
  • リリー=ローズ・メロディ・デップ[ケイト・バーロウ]
  • エマニュエル・サランジュ[アンドレ・コルベン]
  • ルイ・ガレル[フェルナンド]
  • アミラ・カサール[エヴァ]
  • ピエール・サルバドーリ[アンドレ・サルビエ]
  • ダービット・ベネント[ユンケル]
  • ダミアン・シャペル[ルイス]

【公開日(日本)】2017年9月23日
【上映時間】108分
【配給】ファントム・フィルム
【映倫区分】PG12
【IMDB】4.7/10.0  (およそ1870人の評価)

【あらすじ】

1930年代後半。アメリカ人のローラは、死者を呼び戻せるほど霊感の強い妹ケイトと共に、降霊術のツアーでパリを訪れる。姉妹の才能を目の当たりにして衝撃を受けた大手映画会社プロデューサーのアンドレは、姉妹を主人公にしたリアルなゴースト映画を製作しようと思いつく。アンドレは姉妹と映画の出演契約を結び、2人を自宅に住まわせて撮影を開始するが……。【引用元:映画.com

【感想(サラッとネタバレ)】

☆1.3/5.0

こぉおおおれは厳しい!!!ごめんなさい全く面白さがわかりませんでした・・・陳謝

特に感想として書くことも思い当たらないような・・・そんな雰囲気です。ひぃ

IMDBでも4点台だよ・・・ナタリー・ポートマン主演なのにこれって逆にすごい。

降霊術がテーマ?のように見せかけて

実はそんなもの特にメインの話じゃないんですよっていうオマケ感すらする。

本当に姉妹が特殊な能力を持っていたのか、持っていたとしたら妹だけなのか、姉はそれに対してどう思っていたかなど・・・心情表現があまりにも少ない。何を考えているかもすごくわかりにくい。

結局姉は、妹を普通の子どものように学校へ通わせて同年代の友達を作って楽しく過ごしてくれればそれで良かったんですよね。その手段としての降霊ショーがあったり、女優として稼ぐことがあったりと。そういうことなんですよね。妹の能力に関して「ただの物語なのに人々は話を聞くうちにそれを真実だと信じ込んでしまう」という感じのセリフがあったし、姉はそもそも妹の特殊な能力を信じていなかったように見えましたね。

この「降霊術ショーで世間を騙した姉妹」のようなコピーや予告に騙されて観てしまうと、かなりしっぺ返しをくらう。そんな感じです。

だとすればメインのストーリーはなんなのか

それがわっっかんないんですよ!!!!!!!

フランス映画はこれだから説明不足だとか雰囲気しかないんだとか言ってしまいたくはないんですけども、それでもこれはちょっとわかりにくすぎる。

劇中、姉妹の能力に惚れこんでしまった映画プロデューサーが、「この霊現象をフィルムに収め、いまだかつてない映画作品を作るぞ!!」と頑張るんですけども、結局怪しげな装置と放射線を使ってやっとのことで映った一瞬のボヤは投資家や周りに一切認めてもらえず何の成果も上げられなかったし、かと思えば放射能の影響で妹ちゃんは体調を崩すし(結局若くして死んでしまう)、と思ってるとそのプロデューサーは身元を偽ってて実はユダヤ人だな!ってことで世界大戦前ってこともあって拘束されて移送されてしまうし

え?結局これって何の映画だったの???

そう思う事間違いなしなんですよ!

意味の分からないミスリード

降霊術にハマってしまったコルベン(映画プロデューサー)と何度か降霊の儀式をする妹ちゃんのシーンがあるんですけど、なんとなく性交渉を暗喩していそうな雰囲気が出てるんですよね(自分でも何言ってるかわかってない)

降霊中のコルベンの股間をローラが眺めて「!?」って顔をしたりとか、ハァハァアンアン言ってる部屋の扉を開けてみればセッ〇スではなくマッサージ中だった!とかいう古典的な勘違いの場面かよって感じで降霊してるし・・・しかも勝手に降霊してたの!?と怒り「嫉妬してるの?」と妹に言われて張り手!するシーンなんかもあるんですよ。

コルベンを挟んで三角関係なのかな?みたいな雰囲気もありつつ、しかし別に恋愛関係に発展するわけでもない・・・

途中で差し込まれるコルベンさんの「怪しい噂」とかいうのも謎が多い。姉と恋仲になった男が突然エロいフィルムを流し始めて、「当時でもこんなポルノフィルムがあるんだぁ!」って新しい発見をしたらそれに主演してるのがコルベンさんだよって言ってて「えぇ・・・」となるちびぞう。コルベンさんって変態さんなの?となるけど、結局のところ彼はフランス人を装っていたポーランド人だった、というのが噂の中身なんですよね。

うーん無駄な伏線多すぎる。

まとめ

おそらくこれは戦前の世相だったりに振り回されてしまった可哀そうな姉妹と、その姉妹に魅入られた男の話・・・あと放射能こわいよって話なのかな。けっこう適当だけどそういう話で、特に降霊術は話のメインではないねってそれだけは分かりました。

オススメ度はかなり低いです。

ナタリー・ポートマンファンならばかなり彼女の美しい姿が見れるし、
リロデ(リリーローズデップの事をそう呼ぼうと今決めました)の成長を見守りたい父デップファンの人ならば他の楽しみ方があるかもしれませんね!!!

そんな感じです!以上!!!

 

 

 


にほんブログ村 映画ブログへ

カテゴリー
あ行

女性と少年しかいない禁断の島で。映画『エヴォリューション』ネタバレ&感想

そこはユートピアか、ディストピアか。

なんとも不可解な雰囲気のする今作。

監督はかのロリコン映画として有名な『エコール』の監督さんじゃないですか!!それは知らずに鑑賞しましたが、やはり雰囲気というか芸術的な画面と不穏な空気、そして深すぎる意味不明さは健在でしたね…(笑)

先に劇場で観ていた映画仲間も感想を言いにくそうにしていたので、なんとなくどんな内容なのかは察していました(笑)

アップリンクさんが展開している公式サイトはこちら

【映画情報】

【原題】 Evolution
【制作国】フランス
【監督】ルシール・アザリロビック
【脚本】ルシール・アザリロビック、アランテ・カバイテ
【製作】シルビー・ダントン、ブノワ・ケノン、ジェローム・ビダル
【撮影】マニュ・ダコッセ
【美術】ライラ・コレット
【衣装】ジャッキー・フォコニエ
【音楽】ザカリアス・M・デ・ラ・リバ、ヘスス・ディアス
【出演([]内は役名)】

  • マックス・ブラバン[二コラ]
  • ロクサーヌ・デュラン[ステラ]
  • ジュリー=マリー・パルマンティエ[母親]
  • マシュー・ゴールドフェルド[ビクター]
  • ニシム・レナード[フランク]
  • ナタリー・レゴレス[医者]

【公開日(日本)】2016年11月26日
【上映時間】81分
【配給】アップリンク
【映倫区分】PG12
【IMDB】6.0/10.0  (およそ4210人の評価)

【あらすじ】

少年と女性しか住んでいない島で母親と暮らす10歳の少年ニコラ。その島の少年たちは、全員が奇妙な医療行為の対象となっていた。そんな島の様子に違和感を覚えたニコラは、夜遅く外出する母親の後をつけてみることに。やがて海辺にたどり着いた彼は、母親がほかの女性たちと「ある行為」をしているのを目撃してしまう。【引用元:映画.com

【感想(ネタバレしているよ!)】

☆2.3/5.0

うぅーーーーん!!!!難解!!!!!

ただ、オープニングで出てくる海の中の光景だったり、白く四角い建物が並んだ海辺の街並みだったり本っっっ当に美しいです!!!

それから、冒頭で主人公の少年が「海の中で死体を見た」というシーンも印象的。その死体の腹の辺りにはヒトデらしきものがいた、というのですが、母親が潜ってみてもそんなものはないと言われてしまう…

ネタバレすると

この島に住んでいる女性は全員、背中にタコの吸盤のようなものがついていて、どうやら普通の人間ではないようです。

タイトルにもある「エヴォリューション」が示しているように、この映画の世界観自体が、人間の進化の形の一つ、という意味なのかもしれません。

そしてその女性たちは夜な夜な海辺に集まり全裸でハァハァ言いながら何やら怪しげな行為にふけっている…(これがこの島での生殖行為?なのかは分かりません)

そして、少年たちに施されている医療行為…というのはなんと少年を孕ませて赤ちゃんを出産させる(出産と言っても手術で取り出すわけですが)」というショッキングな内容。

ヒトデの意味は?

あらゆる場面でサブリミナルのように差し込まれるヒトデの映像。

女性の背中の吸盤も、ヒトデを連想させますね。

ちびぞうなりにヒトデについて調べてみたんですが、ヒトデの生殖の種類はいくつもあり、その中には「雌しかおらず無精卵を生んでそこから(母親のクローンとなる)子どもが生まれる」という単為生殖で子孫を増やす種がいるようです。ただし、生まれてくるのは全部メスのみですが。

この、特殊な子孫繁栄の仕方からインスピレーションを得て、女性だけで作った卵子を少年に移植することで子どもを作る…という方法を思いついたのかな?と予想しました。おそらく生まれてくるのは男女両方だけど、男は少年のうちに出産して死亡、大人になれるのは女性だけ…というかなりフェミニズムを感じる設定…。

不在の重要性を描く作品?

しかし、この映画は「女性だけの世界万歳!理想郷!」という映画ではないと思います。

というのも、この世界に不信感を持った主人公二コラを、二コラと心を通わせた看護師の女性が島から脱出させてあげるというオチなんです。

船に乗り島を出た二コラが漂流ののち目をしたものは、大都市の明かりだった…。

多分この大都市は私たちの住む世界と同じ、普通の世界なのではないかと思います。

つまり、この映画は劇中で見せてきた世界を最終的には「逃げるべき世界」として描いている。もうその時点で「女性だけの島万歳!」という内容とは違うと言うのが分かりますよね。

あくまでも、この映画は人間のエヴォリューション(進化)の可能性の一つであり、必ずしも幸せで正しいものではない…という事が言いたいのかな。

二コラと心通わせた看護師が、二コラの描いた絵を見てほんの一瞬、笑顔を見せるのも印象的でしたしね。(劇中の女性は基本無表情)

そしてこの映画で一番重要なのは、一切出てくることがない”成人男性”の存在なのではないでしょうか。
その存在を描かないことによって際立たせる、「不在の重要性」を描いた作品なのかと思いました。

あくまでもちびぞうの見解ですが。

まとめ

非常にアーティスティックで、無言で語りかけてくる絵画のような作品です。

台詞も説明もなく、いきなりポイッとこの世界に放り込まれる感じがすごく不可解。
国で一括りにはしたくないですが、フランス映画ってこんな感じだよなぁ…うん。

面白いかそうでないかと言われるとちびぞうは…うーんなんとも言えません(笑)

この監督の独特な世界観、画の作り方が好きな方はきっと楽しめるでしょう。

 

 


にほんブログ村 映画ブログへ