どうもちびぞうです!(*´ε`*)
前回、こちらの記事
でR2-D2を作っていました!とりあえずストラップにしようと思っていたんですが、二重リングがないので
この状態で、ストップ(笑)
今回は、前回と同じく【シェイプド・ペヨーテステッチで作るスター・ウォーズのビーズモチーフ】というハウツー本を見ながら、これにもう一つ付け足すアイテムを作っていきます!!
用意するもの
黒地に白い文字でSTAR WARSと書かれたチャームを作るので、デリカビーズは
- 黒(DB-10)・・・370個
- 白(DB-200)・・・206個
を用意。それ以外は
- モノコード(白#20 以下、糸)・・・140cm×2本
- ステッチ用金具(幅広タイプ・シルバー)K4943/S・・・1個
- ハサミ
- 先細ペンチ
ですかねー!
ちなみに金具というのはこういったものを使います!
MIYUKI先生にお世話になりっぱなしです(笑)
早速編んでいく!
まず糸を140cmに切り、20~30cmほど残してストッパービーズを通します。こんな感じ
そうしたら、最初の1段目の12個を一気に通します。
仮に下から1番~12番とした時に、新しいビーズを通しながらそのつど11、9、7、5、3、1と拾っていきます。
こんな感じで、次は下から一個飛ばしで拾いながら新しいビーズを通していきます!
実はこの編み方は今までのビーズステッチとは違って”ペヨーテステッチ”という編み方なんですが、これがまた難しい・・・特に図案の見方が。
ややこしくて間違いやすいのでしっかり図案を確認しながら編んでいきましょう!
ビーズステッチはレンガを置いていってそれをどんどん上に積んでいくようなイメージなんですが、ペヨーテステッチは縦に詰んだものを横に並べていくイメージですかね。
RとSが見えてきました!!
どんどんと編んでいきます!
ひたすらに!
途中で糸が足りなくなって来たら、もう一本用意しておいた140cmの糸の出番です!
糸の継ぎ足しをする
今までの糸はそのままに、新しい糸を針に通したら、大体この辺りからビーズの中を通していきます。
そこから最初の糸が出ているところまで通していきます!
右下が編み始めの糸(ストッパービーズがついている)、右上が新しい糸の余り、左上から二本出ているのが編み始めの糸と継ぎ足しの糸ですね。
ここから、新しい糸を使ってまたどんどん編んでいきます!
最終的に円にするのでニ回同じ図案を編まねばなりません・・・色数も少ないし結構しんどかった
できましたー!!!
これに・・・金具を通します。
糸がぐっちゃぐちゃですね(笑)
これをわっか状にして、最初と最後のビーズを拾いながら繋げていきます!
繋がりましたー!編み始めの糸からストッパービーズを取り、繋げた方のビーズへ通して糸の始末をします。そうしたら同じように、編み終わりの糸も編み始めの方のビーズへ糸を通していって始末します。
金具を移動させ、モチーフを半分に折ります!
びょんびょんとはみ出ていた糸をモチーフの左右の端に移動させて表と裏をくっ付けるように糸を通していきます。
ジャジャーン!説明下手で申し訳ないですが、金具のすぐ右側とモチーフの左端あたりを糸でキュッと縛っているイメージです(笑)
さて!出来たらR2-D2の登場です。この上のところに二重リングをつけます。
そうしたら、ストラップに丸カンで繋いで完成!!!!
結構可愛くできました!!
出来上がりサイズは、左のモチーフが金具除いておよそ4cm×1.5cmです。R2-D2は横3cm、高さ3.5cmほど。
このハウツー本に載っているライトセーバーのブレスレットなどがまた可愛らしい♡ので、また作ってきたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)